富士山信仰の文化を学べる、富士吉田の歴史探訪ワーケーションプラン!
ある程度のゆとりを持って滞在するのが理想的ですが、日帰りや1泊2日といった短期のワーケーションであれば、比較的チャレンジしやすいのではないでしょうか。とはいえ、短期であるがゆえに、どうしても効率が悪くなってしまう部分もあります。
そんな短期のワーケーションを充実させるためのコツは、「①目的とスケジュールを明確に定める」「②その土地ならではの体験を重視する」です。
今回ご提案するのは、富士山信仰の文化と富士吉田にまつわる“歴史”をテーマとするプラン。仕事の時間に比重を置きながらも、しっかりと滞在先の魅力に触れられる内容となっています。効率的なワーケーションをご希望の方は、ぜひ一度お試しください。
\こんな方におすすめのプランです/
◎富士吉田の歴史を知りたい方
◎信仰対象としての富士山に興味がある方
◎自然よりも歴史にフォーカスしたワーケーションがしたい方
滞在期間 | 1泊2日 |
想定人数 | 1~4人 |
移動手段 | 高速バス、徒歩 |
~ワーケーション1日目~
富士山信仰と富士吉田の関係性を語るうえで欠かせないのが、「御師(おし)」の文化です。御師とは特定の神社に所属する神職のことを指し、参拝者のために祈祷・宿泊・案内などの世話を行う役割があります。かつて富士吉田では、富士山へ訪れるたくさんの登拝者の方々を迎え入れてきました。
今回ご提案するワーケーションプランでは、そんな富士吉田のなかでも、“御師町”と呼ばれる上吉田エリアのスポットを中心に巡っていきます。
8:15 高速バスで日本一の山の名を冠する「富士山駅」に向かおう
まずはバスタ新宿にて高速バスに乗車し、本プランにおいて基点となる富士山駅に向かいましょう。到着したら、ぜひ駅の北口方面にそびえ立つ大きな鳥居をご覧になってみてください。市内には特徴的な鳥居がいくつもあり、こちらもその一つです。今回の滞在中にも、複数の鳥居が登場しますのでお楽しみに。
スポット | ・バスタ新宿
・富士山駅 |
所在地 | ・バスタ新宿
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目2455(Google Maps) ・富士山駅 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2丁目5(Google Maps) |
詳細 | ・バスタ新宿
http://shinjuku-busterminal.co.jp/ ・富士山駅 https://www.fujikyu-railway.jp/ ・高速バス路線の詳細情報 |
10:15 まずは、まるサテの中心地で仕事開始&情報収集
そのまま駅ビルの2階にある「ドットワークPlus」に向かい、お仕事を開始しましょう。こちらは東京一極集中を避けるためのサテライトオフィスの一大拠点として、働きながら自然と市内外のビジネスが交わる環境が整えられています。
富士吉田の風景を描いた透け感の美しいカーテンが目を引く施設内には、機能的かつ開放的な空間が広がっており、快適なリモートワークが可能です。また、観光からビジネスまで、富士吉田に関する幅広い情報が集まる場所でもあります。こちらで訪問予定のスポット情報をリサーチし、予備知識を蓄えておけば、より効率的なワーケーションを実現できるかもしれませんね。
スポット | ドットワークPlus |
所在地 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2丁目5−1 Q-STA 2F(Google Maps) |
詳細 | https://anyplace.jp/anyplace_location/dotwork-plus/ |
12:30 ひと息ついたら、ボリューム満点のランチでお腹を満たそう
仕事がひと段落したところで、富士山駅より徒歩15分程の場所にある「ふじ山食堂。」さんにランチへ。宿坊として登拝者の方々を迎え入れていた「御師の家」を思わせる古民家風の外観で、海外の方にも大人気のお店です。
富士吉田のご当地グルメである『吉田のうどん』のほか、定食やラーメンも味わえるランチにおすすめの一軒ですが、特筆すべきはそのボリューム。観光客や富士登山者のために、腹持ちの良いお食事を大盛りでご提供されているとのことです。活動的な2日間を過ごすためにも、ここでしっかりと食べてスタミナをつけておきましょう。
スポット | ふじ山食堂。 |
所在地 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田6丁目9−6(Google Maps) |
詳細 | https://fujiyoshida.net/gourmet/127 |
13:15 旅の情報収集も兼ねて、御師町の歴史に触れよう
たくさん食べてお腹が満たされた後は、本町通りを下りながら、富士山信仰文化にゆかりのあるスポットを巡っていきます。まず1つ目は、「御師町お休み処 インフォメーションセンター」さんです。
旅路の情報収集はもちろんですが、施設内には御師町の歴史に触れられる展示物もありますので、ぜひご覧になってみてください。また、本プランでは本町通りの上部を行き来するルートが多くなっています。同施設はその中心に位置しているため、少し疲れを感じたら、こちらの休憩スペースに立ち寄ってひと息つくのもおすすめです。
スポット | 御師町お休み処 インフォメーションセンター |
所在地 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田3丁目14−10(Google Maps) |
詳細 | https://fujiyoshida.net/spot/56 |
14:30 富士山を背景に悠然とそびえ立つ、富士山信仰文化の象徴
続いては、さらに本町通りを下り、本プラン2つ目の鳥居である「金鳥居」を目指しましょう。こちらは吉田口登山道における初めの門であることから、別名「一の鳥居」とも呼ばれています。登拝者を迎え入れる“門”の役割を果たし、現世と富士山信仰の世界を分かつ“境界”でもある神聖な存在です。
現在においても変わらずに富士山信仰文化の象徴として、富士吉田で人気の撮影スポットにもなっています。鳥居・しめ縄・富士山が1枚の写真に収まる画は魅力的ですが、撮影時には周囲の交通状況にご注意ください。
スポット | 金鳥居 |
所在地 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2丁目1−15(Google Maps) |
詳細 | https://fujiyoshida.net/spot/24 |
15:00 富士山信仰文化の歴史を肌で感じたいなら、やっぱり御師の家
富士山信仰文化にゆかりのあるスポットを巡ったら、今回のお宿である「富士山北口御師 菊谷坊」さんにて、少し早めのチェックイン。こちらも富士山信仰文化の面影が今なお鮮明に残る、御師の家をルーツとするお宿です。歴史ロマンを感じる設えに胸が躍る空間は、ワークスペースとしての利用もおすすめしています。
また、館内には富士吉田と富士山信仰の歴史を物語る展示品の数々がありますので、ぜひご覧になってみてください。本プランのテーマである歴史探訪と、比重を置いた仕事面の両方を同時にクリアする効率的な滞在先で、夕食前に3時間程お仕事に集中しましょう。
スポット | 富士山北口御師 菊谷坊 |
所在地 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5丁目12−7(Google Maps) |
詳細 | https://anyplace.jp/anyplace_location/oshi-kikuyabou-stay/ |
18:00 夜は山梨県産のブランド肉を使用した絶品料理で一杯
夕食は、富士山駅の程近くにある「炭火焼居酒屋 yama」さんで山梨の味をご堪能ください。フード・ドリンクともに幅広いメニューを取り揃えられていますが、山梨県産のブランド肉である甲州牛や信玄鶏を使用した絶品の肉料理はぜひ味わっていただきたいです。
カジュアルで明るい雰囲気の空間が広がる店内は、さまざまなシーンで利用しやすいと地元民からも人気を博しています。テーブル席・座敷・カウンター席がご用意されていますので、少人数でもお立ち寄りいただきやすい一軒です。
スポット | 炭火焼居酒屋 yama |
所在地 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2丁目2−7(Google Maps) |
詳細 | https://www.instagram.com/sumibiyakiizakayayama/ |
~ワーケーション最終日~
市内のあらゆる場所にワークスペースを有する富士吉田ですが、特に富士山駅の周辺には働く場所の選択肢が豊富にあり、効率的なワーケーションを実現させるためにぜひチェックしておきたいエリアです。最終日となる2日目は、そんな富士山駅周辺にある2箇所のワークスペースを巡り、しっかり目にお仕事の時間を確保していきます。
9:00 厳かな空気を浴びて気を引き締め、最終日のスタート
お仕事を始める前に、世界文化遺産である富士山の構成資産の一つ、「北口本宮冨士浅間神社」で朝の参拝を行いましょう。両脇を杉林と石灯篭に囲まれた、心地良い木漏れ日が差し込む参道を進んでいくと、本プラン3つ目の鳥居となる「冨士山大鳥居」がそびえ立っています。こちらは日本最大級の木造の鳥居で、迫力満点です。
そこからさらに先へ進むと、富士山信仰を感じられる奉納物が装飾された拝殿と、樹齢約1000年を数える2本の御神木があり、その姿に自然の雄大さと歴史の神秘を感じずにはいられません。厳かな空気を浴びて気を引き締めたら、最終日1つ目のワークスペースに移動しましょう。
スポット | 北口本宮冨士浅間神社 |
所在地 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田5558(Google Maps) |
詳細 | https://fujiyoshida.net/spot/23 |
10:15 富士山を望む地域トップクラスのロケーションで快適ワーク
最終日1つ目のワークスペースは、富士山駅より徒歩約2分の場所に位置する「Hostel 1889」さん。視線を釘付けにされるおしゃれなガラス張りのラウンジや、ダイナミックな富士山を眺望できる屋上でお仕事を開始しましょう。
館内は全エリア高速通信に対応。モダンテイストなラウンジには、オーナーさん自らDIYをされたロフト席や、ソファ席のテーブルに組み込まれた電源があり、快適な作業環境となっています。休憩時には、ぜひ屋上に出て富士吉田ならではの景観をお楽しみください。
スポット | Hostel 1889 |
所在地 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2丁目6−3(Google Maps) |
詳細 | https://anyplace.jp/anyplace_location/hostel1889/ |
12:30 定番とはまたひと味違う、オリジナリティの高い『吉田のうどん』を堪能
最終日のランチは、ここでしか味わえない吉田のうどんをご提供されている「吉田のうどん ふじや」さんへ。1日目のランチで既に吉田のうどんを召し上がった方は、『えびちく天うどん』や『チーズ黒カレーうどん』など、同店オリジナルのメニューがおすすめです。ぜひ定番メニューとの違いを楽しみながら召し上がってみてください。
また、ここが吉田のうどんデビューという方は、トッピング全部のせの『ふじやうどん』がおすすめです。盛りだくさんのトッピングとコシの強い太麺が気持ちの良い食感を生み出す、定番の吉田のうどんをご堪能ください。
スポット | 吉田のうどん ふじや |
所在地 | 〒403-0016 山梨県富士吉田市松山4丁目6−9(Google Maps) |
詳細 | https://fujiyoshida.net/gourmet/118 |
13:30 最後はおしゃれなカフェスペースで仕上げにかかろう
ランチの後は、本プラン最後のワークスペースとなる「Megu Fuji 2021」さんに移動し、仕上げのワークタイムに臨みます。こちらは富士山駅より徒歩1分の好立地にある、近代的な外観が目を引く4階建てのホテルです。作業は1階にあるカフェスペースにて行います。
うれしいフリードリンク付きのワークスペースとなっているため、休憩がてら軽めのミーティングもおすすめです。同施設も屋上が開放されていますので、先程とは少し見え方が異なる富士山の姿をぜひご覧になってみてください。
スポット | Megu Fuji 2021 |
所在地 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2丁目7−13(Google Maps) |
詳細 | https://anyplace.jp/anyplace_location/megufuji/ |
16:00 思い出は急がずに、富士山駅でゆっくりとお土産選び
無事にタスクを消化できたら、駅ビルの1階にある「Gateway Fujiyama 富士山駅店」さんでお土産選び。地元の銘菓や地酒、山梨ワインといった定番商品のほか、富士吉田ならではのバラエティー豊かな品々が取り揃えられています。
帰りの高速バス乗り場はすぐそばにあるため、ゆっくりとショッピングをお楽しみいただけます。地元産の織物プロダクトを展示販売するアンテナショップも併設されていますので、お時間がありましたら、ぜひそちらもご覧になってみてください。
スポット | Gateway Fujiyama 富士山駅店 |
所在地 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2丁目5-1 Q-STA1階(Google Maps) |
詳細 | https://pica-corp.com/shop/gw_fujiyama.html |
16:29 富士山駅のバス乗り場に移動し、帰りの高速バスに乗車
あっという間の1泊2日となりましたが、満足のいくスケジュールをお過ごしいただけましたでしょうか。今回は富士山信仰の文化に焦点を当てた内容でしたが、富士吉田には、まだまだワーケーションのテーマにしたくなるような魅力がたくさんあります。
また、東京からは2時間弱の距離にあり、高速バスを利用すれば低コストで移動できますので、複数回にわたる短期ワーケーションもチャレンジしやすい街です。ぜひ次回はまた一味違うテーマを企画し、富士吉田のワーケーションをお楽しみください。
スポット | ・富士山駅
・バスタ新宿 |
所在地 | ・富士山駅
〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田2丁目5(Google Maps) ・バスタ新宿 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目2455(Google Maps) |
詳細 | ・富士山駅
https://www.fujikyu-railway.jp/ ・バスタ新宿 http://shinjuku-busterminal.co.jp/ ・高速バス路線の詳細情報 |